名古屋大学物性談話会 講演者:桂木洋光教授

講演者:桂木洋光教授 大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 開催日:2023年4月26日水曜日 15:00ー16:30 開催地:名古屋大学VBLベンチャーホールとZoomのハイブリッド形式 講演題目:固くて柔らかい粉体でつなぐ宇宙・地球・生物・物理 要旨:散逸を伴う固体粒子群として定義される粉体は,惑星形成や固体天体表面地形,地球上の生物生態等の多様な現象に関わる重要な物理的要素と言える.また,自然現象の他にも食品工学や鉱工業をはじめとした様々な産業応用シーンにおいても粉体は重要な構成要素となる.本講演では,特に粉体と惑星科学的現象や生物生態との関係,粉体傾斜の緩和過程等について我々が最近取り組んだ実験的研究について紹介する. 共催:豊田理化学研究所 参加希望の方は登録フォームよりご登録ください。 後日,登録ご登録頂くメールアドレスにZoomリンクを送付致します。 登録期限は4月19日と致します. 問い合わせ先:名古屋大学増渕研究室,仲井文明 メールアドレス:nakai.fumiaki.c7@s.mail.nagoya-u.ac.jp […]

About IWEAYR-15(中国で研究発表しました。)

2020年1月8日〜1月11日の4日間で、中国、長春市で行われたIWEAYR-15(The 15th International Workshop for East Asian Young Rheologists)に参加しました。その様子を代表して学部4年、福永がお伝えします。 今回、増渕研究室からは先生方、博士課程の方や4年生4人も含め全員参加でした。私達4年生も口頭でのプレゼン発表、ポスター発表を英語で行いました。初の学会発表であり、さらに海外で英語ということもあり準備段階では非常に緊張しておりました。しかし先生方や先輩方に何度も発表練習を見ていただいたため、無事あまり緊張することなく各々の研究内容について話すことができました。一方ポスター発表では会話が英語で行われるため、相手の質問の意図を理解しにくく、何度も聞き返してしまう場面もありました。しかし、そんな私達に対して丁寧に何度も伝えてくださる優しい方ばかりで、なんとか研究内容や意見を伝えることができました。外国の方と英語で意見を交わし合うことができ大変貴重な経験を積むことができました。研究発表とは別に、日本、中国、韓国、タイの方々とグループを組んで観光等をするグループアクティビティに参加しました。動物園や温水プールに行ったり、美味しい中華料理をみんなで食べたり、カラオケしたりしました。研究発表だけでなく、ホテルの部屋も含め一日通して英語でコミュニケーションを取ることができ少し英語力に自信がつきました。 今回の学会発表は私達学部4年生にとっては初の学会発表であり、さらに国際学会であったため準備がとても大変でした。しかし非常に貴重な経験をさせていただけた上に、何よりとても楽しかったです。今回の機会を与えていただき、準備や練習を手伝っていただけた先生方や先輩方、その他多くの方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。今回の経験を糧に、次回のIWEAYR-16を励みにこれからも研究に尽力して参りたいと思います。 以上、学部4年福永がお伝えしました。

学会デビューでポスター賞! 〜レオロジー学会〜

こんにちは。修士1年の井上です(^ ^) 今回は2018年10月17日〜19日に福岡で行われたレオロジー討論会に参加してきましたのでご報告。 私が増渕研に来たのがこの4月なので、それからたった7ヶ月で学会デビューとなった今回の学会…。最初にお話を頂いた時はまだ5月頃で正直ドキドキヒヤヒヤでした。(さらに来月は成形加工学会に出る予定です。)レオロジーの基礎の勉強から始まり、実験手法を考え、試料作りを考え、なにせ先行研究のほとんどない研究テーマでしたから7ヶ月間ガムシャラに動いていた気がします。 そんな私がなんと、今回ポスター賞を頂きました! 正直自分でも驚きました。これも的確なご指導とご協力、また共に議論をして頂いた先生方や共同研究者の角田様(レオ・ラボ(株))、研究室の皆様のおかげだと思っております。本当にありがとうございました。また一緒に行った草田君も同じくポスター賞を受賞しました。おめでとう! 賞を取ると懇親会に招待されるのですが、そこのお刺身と焼き鯖がもう美味しくて美味しくて…。福岡の秋の味覚にそそのかされすっかりポスター賞の味をしめてしまいました(笑)。来月の成形加工学会では今回より少し進んだ研究について発表する予定なので、そちらも一球入魂全力投球していきます!   (そういえば全然写真撮ってなくて残念です…。太宰府天満宮とかお刺身とかポスター発表の時とかお刺身とか。次回に乞うご期待!)

成形加工学会でポスター賞をいただきました!

こんにちは、M2の学生の平山です。 先日行われた成形加工学会でポスター賞をもらったので報告です!   先日と言っても学会は先月末に行われたので、ざっと一ヶ月くらい期間が空いています。 というのも、この記念品の盾が特注だった為、来るのに期間が空いてしまったのです。 首をながーくしながら待っていたら昨日、研究室に届きこの報告を書いている次第です。   成形加工学会は初めての参加だったので、少し緊張もしましたが多くの先生方にも意見をいただくことが出来て良かったです。 やはりこういう賞はいただけると嬉しいもので、この盾も大事にしたいと思います。     今回の受賞はひとえに自分だけの結果では無く研究室の先生方含めメンバー皆さんのおかげだと思っています。 […]