Introduction

Schematic of our research
本グループの研究の概念図

(English follows)名古屋大学大学院・工学研究科・物質科学専攻・レオロジー物理工学研究グループ(通称 増渕研)のwebサイトです.このグループではソフトマターレオロジーを物理的な側面から解明するため,実験,理論,計算科学を組み合わせた研究を行なっています.私たちの身の回りには,固体とも液体ともつかない物質がたくさんあります.例えばハミガキは固体ですか?液体ですか?口紅やクリームはどうでしょうか?これらのソフトマターと呼ばれる物質の運動を研究する学問がレオロジーです.レオロジーは機械,化学,食品,生物など多様な分野に関係しますが,この研究室では物理の観点からアタックしています.基礎研究で得られた知見を工学的に応用する研究もしています.最近の研究成果はこちらにリストしています. 2015年4月に設置されたグループですが,名大応物教室にかつて設置され理論統計力学と計算科学を研究していた工業力学講座を源流としています.

連絡先や場所はこちらです.メンバーはこちらからご覧になれます.最近のニュースやおしらせはこちらです. 卒研配属や大学院への進学にご感心のある方や研究室での生活がどのようなものかご興味のある方はこちらを御覧ください.研究室バーチャルツアーの動画もあります.

Welcome to the webpage for the research group on the physics of rheology, Nagoya University, Japan. The research topics in this group are dynamics and structure of soft matters, mainly from the viewpoint of physics, using experimental, theoretical, and computational techniques. In other words, we are doing the science of gunky matters. There are lots of matters that are something between liquid and solid. For instance, toothpaste, lipstick, cream, etc. These materials are so-called soft-matters, and the science for the dynamics of soft-matters is rheology. Rheology is an interdisciplinary science related to mechanical engineering, chemistry, food industry, biology, etc. In this group, we do physic of rheology, not only from a fundamental viewpoint but also for industrial applications. You may see the recent activities of this group here and who is the PI of this group here.

The location is shown here. You may see the list of labo-members here. The news from our group, including blog entries, is available here.