コンテンツへスキップ

Rheology Physics

Nagoya University, Japan

  • Top
  • About Us
    • Introduction
    • Access
    • Members
    • Activities
  • News
  • Join our group?
  • Blogs
    • Recent Posts
    • Posts by Students
    • Rheological
検索

Rheology Physics

Nagoya University, Japan

メニューを閉じる
  • Top
  • About Us
    • Introduction
    • Access
    • Members
    • Activities
  • News
  • Join our group?
  • Blogs
    • Recent Posts
    • Posts by Students
    • Rheological

Rheology Physics

Nagoya University, Japan

検索 トグルメニュー

カテゴリー: Rheology

05/21/201602/25/2017Micellaneous、Rheology

チョコレートでコーティングする論文

少し前ですがMITからこのような論文が発表さ […]

05/09/201602/25/2017Micellaneous、Rheology

水溶き片栗粉,ゼラチン

このところ,ある国際会議のお世話に忙殺されて […]

04/24/201602/25/2017Micellaneous、Rheology

氷が滑る話

少し前のことですがこのようなニュースがありま […]

03/20/201602/25/2017Micellaneous、Rheology

粘弾性流体中では精子は集まって泳ぐ?

BBCに「こういう記事」が出ていました.ボル […]

01/20/201602/25/2017Lecture Note、LifeLog、Micellaneous、Rheology、To Students

気体の緩和時間

化生の松下先生,高野先生と高分子物理化学とい […]

pexels-photo-190048.jpeg
01/17/201612/21/2020Lecture Note、LifeLog、Micellaneous、Rheology、To Students

緩和時間の温度依存性

化生の松下先生,高野先生と高分子物理化学とい […]

assorted colored paint spills
01/16/201612/09/2020Lecture Note、LifeLog、Micellaneous、Rheology、To Students

シアシックニング,シアシニングはどうして起きるのか

化生の松下先生,高野先生と高分子物理化学とい […]

01/09/201602/25/2017Lecture Note、LifeLog、Micellaneous、Rheology、To Students

ダイヤモンドの弾性率はどうやって測るのか

化生の松下先生,高野先生と高分子物理化学とい […]

12/06/201502/25/2017Activity、Conference、Guest、LifeLog、Rheology

MDOI2015とCTM現象

このような会を行いました.この会は土井先生の […]

08/29/201502/25/2017LifeLog、Micellaneous、Rheology、To Students

レオロジーの役割について

レオロジーとかソフトマター科学の分かりづらさ […]

投稿ナビゲーション

< 1 … 4 5 6 >

レオロジー物理工学研究グループ
(通称 増渕研究室)
名古屋大学大学院 工学研究科 物質科学専攻
〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町
工学部7号館(EI館)7階709室(増渕/赤木)
7階711室(畝山)
7階713室(石田,小井手,他メンバー)
052-789-2551(増渕)
052-788-6217(畝山)
052-789-4202(石田・小井手)
052-788-6213(赤木)
052-788-6076(学生他)

Research Group for Rheology Physics
(PI: Prof. Yuichi Masubuchi),
Department of Materials Physics,
Nagoya University, Nagoya 4648603, Japan
TEL: +81-(0)52-789-2551 (Masubuchi)
+81-(0)52-788-6217(Uneyama)
+81-(0)52-789-4202(Ishida/Koide)
+81-(0)52-788-6213(Akagi)
+81-(0)52-788-6076(Others)

log-in